本日11月23日は全国の多くの神社で「新嘗祭」が斎行されます。
新嘗祭の「新」は新穀を「嘗」はお召し上がりいただくことを意味し、収穫された新穀を神に奉り、その恵みに感謝し、国家安泰、国民の繁栄をお祈りする御祭です。
島根県の出雲大社では11月23日の午前10時に「献穀祭」次いで午後7時に「古伝新嘗祭」が斎行されます。下のリンクに詳しい説明がございますので興味のある方はご覧くださいませ。
献穀祭はこちら↓
https://izumooyashiro.or.jp/archives/saiten/9041
古伝新嘗祭はこちら↓
https://izumooyashiro.or.jp/archives/saiten/5290

コメント
コメントを投稿